【脱・汚ヘア!】頭皮にも掃除が必要!ヘッドスパをお勧めする理由@梅田・西梅田
es&Co.広報です。
本日のテーマは『ヘッドスパ』。
「美容室に行くとやたらとヘッドスパを勧められる…」
「もううんざり、なんでどこに行ってもヘッドスパをオススメするの?!」
そんな愚痴がお客様の口から洩れたことも少なくありません。
ですが、声を大にして言いたい。
うんざりと言ったことのあるそこのアナタ、
そもそも、ヘッドスパ受けたことあるの?!
私は一度「うんざり」とおっしゃったお客様に
興味本位で↑を聞いてみたことがあります。
すると…
「え、ないけど。」
いや、ないんかい!!
意外と、そういったお客様ほどヘッドスパ未経験という場合が多いように感じます。
学生時代から『シャンプー』を美容師の大切な技術の一つとして重要視し、
ヘッドスパは将来の頭皮への至高の投資だと思ってきた
私にとって、知らずしてヘッドスパを『うんざりだ』と語るお客様こそ
ぜひ、知っていてほしいヘッドスパの重要性…
今日はこんこんと語ります。
将来の頭皮への至高の投資『ヘッドスパ』
そもそもヘッドスパとは何なのか?
ヘッドスパとは、日本の造語。 頭皮の洗浄、マッサージなどを施し、髪そのものと頭皮を活性化させる行為。
日本で生まれた技術『ヘッドスパ』。
オイルやクリーム、専用のシャンプーなどを用いて
しっかりと頭皮をマッサージすることでツボやリンパを刺激して血行を良くし、
オイルやエッセンスなどの成分を深部まで行きわたりやすくする技術のことを指します。
頭皮環境だけでなく、頭皮をキュッと引き締めることで
顔のリフトアップ効果も期待できるため、
頭皮のことで悩みを抱えやすい男性だけでなく、
女性の間でも人気のメニューです。
…そう。うんざりとおっしゃった方がいる中で、
「絶対ヘッドスパもするよ」というほどヘッドスパにハマっているお客様も
少なくないんです!!
部屋が汚れれば掃除する。
頭皮環境が乱れれば、頭皮のお掃除も必要ですよね!
ヘッドスパを定期的に受けることで、頭皮環境を清潔かつ健康的に保てます。
ヘアカラーやパーマが当たり前の現代において、
ヘッドスパをしている・していない方の違いは明白なのです。
髪と同様に頭皮もダメージを受けます。
そして、髪と同様に頭皮もトリートメントケアが可能なのです。
存分におしゃれを楽しみ、そしておしゃれには欠かせない
頭皮環境を整えておくことで
将来必ずくる「頭皮の老化」を遅らせることができる…
だからこそ、私たち美容師はお客様にヘッドスパをオススメしているのです。
できることがあるからこそ、知ってほしい「ヘッドスパの重要性」
薄くなる、抜け毛が増える、細くなる…
「髪」の悩みは男女関係なく精神的にもとてもつらいものです。
このつらい悩みを『改善』するのは難しくても、『遅らせる』努力は
早いうちからできる…のに、あまりこの遅らせる努力自体が
習慣づいていないのが現状です。
だからこそヘッドスパをいかに進めようが、
いまいちお客様の需要と合致しないのかな?と
私は思いました。
そこで、ヘッドスパをしたことがないお客様の
シャンプーに入った時に、
知らない人には実際に体感してもらうのが一番いい、
そんな想いで「ヘッドスパのプチ体験」を、自主的に行ってみました。
そうすると、ヘッドスパを希望されるお客様が急増。
「うんざりだ」と言っていたお客様が次回来店時の予約で
「カットと…ヘッドスパ。」とおっしゃってくださったときは、
バックルームで思わずガッツポーズしちゃいました。
- 気持ちよかったから
- スカッとしたから
- 目疲れがましになったから
次回、プチ体験ではなく通常のヘッドスパを継続してご予約いただけたお客様の理由は様々ですが、
とにかく今まではマイナスイメージどころか
興味さえ持っていただけていなかったお客様にも
ヘッドスパの良さを知っていただけた、
それがとても嬉しかったのです。
お肌には気を遣うのに、なぜ頭皮は放置なのか?
あまり良くない頭皮環境、そもそもどういう状況の頭皮のことを言うのか?
そのまま放置しては危険な頭皮の状態、代表格は…
皮脂の詰まった毛穴。
お顔にニキビができてしまったら、ニキビ予防のケアをするし、
乾燥して肌がガサガサになったら保湿のケアをしますよね。
ではなぜ、頭皮のギトギトは放置なのか??
多くの美容師がヘッドスパを勧める理由が、
一般的には放置されがちな頭皮のギトギトを思い悩んでいるから…なのではないかと、
個人的には思います。
お肌の曲がり角 を気にする方は多いのに、
頭皮の曲がり角 がいつなのかすら知らない、お客様はそんな方がほとんどです。
(ちなみにお肌の曲がり角は25歳ごろ、頭皮の曲がり角はそこから7歳前後と言われています)
こうした頭皮の曲がり角も意識しつつ、頭皮のギトギトを放置しないために…
以下のような方はヘッドスパを意識していただけるといいなと思っております。
- 地肌に合っていないシャンプーを使っている方
最近、良い香りのシャンプーがたくさん市販でも売られているため、
香りを優先しすぎて無意識のうちに合わないシャンプーを使っている方も
少なくありません。
乾燥肌なのに頭皮をさらに乾燥させてしまったり、オイリー肌なのにさらにべとべとに
してしまったり…そういう場合、皮脂がたまり易くなってしまいます。 - 湯洗いやすすぎが足りていない方
良質なトリートメントをしっかりと浸透させるために、、という気持ちが先行しすぎて、
頭皮にトリートメントのすすぎ残しが残ってしまう…
それが頭皮の皮脂詰まりの原因になることもあります。
頭皮にはシャンプーやリンス・トリートメントが残留しないよう、
しっかりとすすぐ必要性があります。
こういった日々の生活で付着・発生した皮脂詰まりをすっきりと取り除き、
お客様の頭皮の肌質にあったトリートメント剤でケアすることで
頭皮環境を整えると、
- 健康的でしっかりとした太い髪が生える
- ツヤがあり、根元からふんわりと立ち上がる若々しい髪に
- セットの際にもへたることなく、扱いやすい髪に
といった恩恵が期待できます。
同時に
- フェイスラインが引きあがった
- つらい目疲れがましになった
(視界が明るんだ、とおっしゃってくださった方もいました) - 肩こりや首のコリがましになった
というように、頭皮以外での恩恵も期待できます。
知ってる方はやっている、でも知らない方が圧倒的に多い…
そんな印象が強いヘッドスパ。
お店で売っている美容商材についてのブログでもありましたが、
美容師が勧めているものには必ず「理由」があるんです。
- 最近髪が痩せてきたと感じる
- きちんと洗っているはずなのにフケやべとつきが気になる
- デスクワークで目や首、肩が疲れている
- 頬のたるみが気になる
そんなあなたに心からオススメします。是非、ヘッドスパをご体感ください。
お客様の髪質に合ったヘッドスパラインナップで施術することもできます。
ヘッドスパも、西梅田の美容室 eS&coにお任せください!

土日ヘアセット割、前髪カットクーポン、西梅田で当店だけの縮毛矯正、ヘッドスパ、半額クーポン有の各種カラー(白髪染め・グラデーションカラー・3Dカラー・リタッチ)、パーマ+カットクーポン、トリートメント併用クーポン、メンズカットなど、es&Co.におまかせください。
es&Co. – es西梅田 &Co. –
梅田駅・大阪駅・西梅田駅から地下を通ってアクセスできます。ご予約はお電話でも受け付けております。
電話で予約する
Address | 〒530-0004 大阪市北区堂島浜1-4-18 堂島森本ビル5F |
Open | 平日 12:00~22:00(perm/color ~20:00 cut ~21:00) 土・日・祝 10:00~20:00(perm/color ~18:00 cut ~19:00) |
Close | 月曜日(月曜日が祝日の場合は営業となり翌日が振り替え休日) |
TEL | 06-4797-0007 |
Access | JR大阪駅より徒歩10分 大阪市営地下鉄肥後橋駅より徒歩7分 京阪電鉄中之島線 渡辺橋駅より徒歩5分 行き方を調べる |